2008年10月21日
Bを呼ぶクラス?
10/19(日)の日記です。![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
前日の土曜日に沢山打ったせいか、はたまた打ち方が悪かったのか朝から右手首痛あり。![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ムリしないようにと思いつつも夕方から最近入ったスクールへ行って来ました。
殆どテニス馬鹿ですかね~。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この日は男性2人と女性2人の4人。![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
開校したばかりだからまだ少人数で沢山打てるのがメリットなの。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
トムコーチのレッスンは最近有名になりつつあるみたいで、
振り替えで来た人が、「ハードなレッスンを一度受けてみたくて。」なんて言ってた。
基本、ベースライン中央から始まる振り回しレッスンなのです。
この日も先週に引き続きバックハンドのランニングストローク。
一人4分間、ボレーに入ってるコーチ相手にラリーです。
途中疲れて息が切れたり足が動かなくなってボールに追いつかなくなる、、、![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
まるでスポ根ドラマみたいなんだけど私はこういう部活的練習が好きだし楽しい!![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
こういう移動しながら、つまり生きたボールを打つ練習は今後シングルスでも必要だし良い機会だものね。
振り替えで入った女性は、
「
いつもこういうレッスンなんですか~?」
とちょっとビックリしてましたね。
レッスンが終わった後トムコーチが、
「ベルさんって血液型B型?」
と聞いてきた。
「
???」
「ボクのレッスンには何故かB型の人が集まって来るんですよ。」
へぇ~、、、私もB型です。
ちなみにトムコーチはB型かと思いきやO型だそうで、、、。
この振り回しレッスンにやや慣れてきたとは言え、この日も疲れました~。
終わった後何だか左足の親指が痛かった。
ウチに帰って靴下を脱いでみたら、
ゲゲッ! 親指の裏の皮が一円玉位の大きさで剥けていた~。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
右足はあっても左足だなんて、、、初めてだそい。![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
前日の土曜日に沢山打ったせいか、はたまた打ち方が悪かったのか朝から右手首痛あり。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ムリしないようにと思いつつも夕方から最近入ったスクールへ行って来ました。
殆どテニス馬鹿ですかね~。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この日は男性2人と女性2人の4人。
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
開校したばかりだからまだ少人数で沢山打てるのがメリットなの。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
トムコーチのレッスンは最近有名になりつつあるみたいで、
振り替えで来た人が、「ハードなレッスンを一度受けてみたくて。」なんて言ってた。
基本、ベースライン中央から始まる振り回しレッスンなのです。
この日も先週に引き続きバックハンドのランニングストローク。
一人4分間、ボレーに入ってるコーチ相手にラリーです。
途中疲れて息が切れたり足が動かなくなってボールに追いつかなくなる、、、
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
まるでスポ根ドラマみたいなんだけど私はこういう部活的練習が好きだし楽しい!
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
こういう移動しながら、つまり生きたボールを打つ練習は今後シングルスでも必要だし良い機会だものね。
振り替えで入った女性は、
「
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
とちょっとビックリしてましたね。
レッスンが終わった後トムコーチが、
「ベルさんって血液型B型?」
と聞いてきた。
「
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
「ボクのレッスンには何故かB型の人が集まって来るんですよ。」
へぇ~、、、私もB型です。
ちなみにトムコーチはB型かと思いきやO型だそうで、、、。
この振り回しレッスンにやや慣れてきたとは言え、この日も疲れました~。
終わった後何だか左足の親指が痛かった。
ウチに帰って靴下を脱いでみたら、
ゲゲッ! 親指の裏の皮が一円玉位の大きさで剥けていた~。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
右足はあっても左足だなんて、、、初めてだそい。
![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
でも、そういうコーチって好きな人はすごく好かれるけど、嫌う人も多いから大変みたいですよね
私は大好きだなぁ~
うわさの振り回し・・。
体力のない私には無理かも~~~。
でもそれくらいやれば、シングルスの時、よく動く丈夫な足になれるかもね。
足大丈夫ですか?! 痛そうー。
それにしてもどこのスクールにもトムコーチのようなどSコーチが1人はいるんですかねぇ(笑)。
ウチのスクールにもトムコーチのような部活みたいなレッスンで有名なB型コーチがいるんですけど
人の苦しむ顔を見るのが好きだって言ってました(怖)。
それでもやっぱり人気あるみたいです。
私もその有名なレッスンを受けてみたいと思って
このB型コーチのレッスンを振替で受けたことがあります。
ベルさんはいつもトムコーチなんですか?
すごく鍛えられそうですね!
B型とO型はあうんですよ。ちなみに自分もO型です。
開校したばかりのスクールなので得点が沢山、加えて少人数なので
勢いで入ったのですよ~。
私は試合もいいけどラリーとかの練習が好きなので、今の振り回しのレッスンは合ってるみたい。
ころすけさんもそうみたいですね!
疲れるけれど終わった後は超気持ちイイですよね。(笑)
ははは!うわさの振り回しです~。
今はまだ人数が少ないから沢山打てるのかもだけど、シングルス練習には良さそうですよ。
私もスタミナがないけれど最近ちょっと慣れてきた感じですね。
激しい動きだからケガには要注意なレッスンです。(笑)
普段集中してバックハンドのランニングショットなんてやらないから、
左足もビックリしたみたい、、、だけど回復してるので大丈夫ですよ~。
どちらかと言うと右手首の方がまだ痛みがあってちと心配です(笑)
カフェオレさんのスクールにもど厳しいコーチがいるのですね。
「人の苦しむ顔を見るのが好きだ!」だなんて、何だか本当にどSみた~い(笑)
私はもともと試合より練習好きなのでこういう振り回しレッスンが楽しいのですよ~。
なのであえてトムコーチのクラスを選んだのです♪
左足はもう大丈夫ですよ~、平日じっくり治して週末テニスに備えます♪
試合よりも汗だくだくになるハードな練習の方が好きなんだけど、、、、
それってMなのかな~??(笑)
ただ単に沢山打てて、汗だくでちょっと体重減って、やった感があって気分爽快になるからなんだけどなあ。
O型とB型は相性が良いのでしょうかね~。
そう言えば私の周囲はB型とO型が多いなあ。
振り回しなどのキツイ練習・・これがないとどうもダメなわたしです!
B型だし、入れてもらいたくなっちゃう~(笑)
死にそうになるけど、終わると気持ちいいですよね!!!
また、がんばってくださいね!!!
今週末は九州なんで、なにか掴んできたいです!!!
キツイ練習が好きだなんておんなじですね~。
ついでに血液型も(笑)
そう!後で味わえる充実感と爽快感が良いんですよね~。
心地よい疲れって言うのかな。
来週は九州リアルに行くのですね!
レベルが高そうだしテニス&etc楽しんで来て下さーい!
私、どうもM系みたいなのでそんなレッスン大好きです。
でも足も心肺能力もショボイので医師の常駐が必要ですが(笑)
足、大事にしてくださいね。
私もB型の方が沢山集まってきます。
なんでだろ・・・・
同じM系ですか(これをMと呼ぶのかな??) (^ ^)人(^ ^)
ひっきりなしにボールが出てくる振り回しレッスンは楽しいけれど、
調子に乗ると確かに危ないです・・・
おかげ様で足の皮は大分回復しました~。
Bを呼ぶのびぃさん、、、、ひょっとしてO型??