2009年02月25日
<Air> 違い
2/22(日)の日記です。![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
朝から風がなく良い天気でした。![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
レッスン前にクラブへ行ってまずはスクール仲間達とダブルス。![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
この時期花粉が飛んでるらしく、中にはマスクにサングラスに帽子といった怪しげな格好をした人が何人かいましたね~。
この日は人数が多かったから2ゲーム先取でどんどん交代。
みんなサラリーマン&OLの週末プレーヤー。
レッスンだけじゃ物足りないからレッスン前に集まってこうやってゲームをするの。
花粉症が辛くとも外に集まって来るなんてみんなそれだけテニスが好きだからかなー。
真剣勝負と言うよりも和気あいあいなゲームだったけどそんなテニスもまた楽しいですね![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
その後はSコーチのレッスン。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
この日は主にシングルス練習で片面クロスのポイントゲームをやりました。
片面なら相手に余程角度をつけられない限りボールに追いつかないって事はないからストローク戦でなら何とか頑張れそう。![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
問題は相手に先に前に詰められた時でした。
相手に前に出られただけで私はプレッシャーを感じて力んだり先にミスってしまう事が多かった。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
相手足元にちゃんとボールを沈められるならともかく私のショットはどフラット、前に詰めてる相手には美味しい球のようです。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
こんな時は相手頭上を上手くロブで抜けられるようにするか、ぎりぎり取れる所まで相手を下がらせて次に打ち込めるようにするとか、相手を崩せるショットをもっと混ぜないとダメだなーと反省。![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
そう、そう、この日は右足ふくらはぎを肉離れして1ヶ月以上レッスンを休んでいたBANちゃんがレッスンに復帰していました。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
まだテニスの感覚が戻らなくて打点に上手く入れないそうです。
それにサーブもダブルフォルトが多くて不調だと嘆いてました。
長いブランクがあったんだもん、これからまた沢山打って練習していけばちゃんと戻るよ!とみんな。
BANちゃんは明るい人柄でいつもレッスンの中ではムードメーカー、この日もそうでした。
そのBANちゃんが上手くラケットを合わせられず空振りをしました。
すると、
<
やっちまった~、Air-B だ~!>
とBANちゃんが言いました。
<
えっ??>
Air-KじゃなくてAir-Bって何?
それは思い切り振ったものの空振りの意味。
空振りの空の <AIR> にBANちゃんの <B> で<Air-B> だって。
<Air> 違いか~~
決して褒め言葉でもないし言われて嬉しい言葉でもないはずなのに、BANちゃんが言うと何だかとても可笑しい。![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
壺にはまって笑い転げた私でした。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
朝から風がなく良い天気でした。
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
レッスン前にクラブへ行ってまずはスクール仲間達とダブルス。
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
この時期花粉が飛んでるらしく、中にはマスクにサングラスに帽子といった怪しげな格好をした人が何人かいましたね~。
この日は人数が多かったから2ゲーム先取でどんどん交代。
みんなサラリーマン&OLの週末プレーヤー。
レッスンだけじゃ物足りないからレッスン前に集まってこうやってゲームをするの。
花粉症が辛くとも外に集まって来るなんてみんなそれだけテニスが好きだからかなー。
真剣勝負と言うよりも和気あいあいなゲームだったけどそんなテニスもまた楽しいですね
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
その後はSコーチのレッスン。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
この日は主にシングルス練習で片面クロスのポイントゲームをやりました。
片面なら相手に余程角度をつけられない限りボールに追いつかないって事はないからストローク戦でなら何とか頑張れそう。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
問題は相手に先に前に詰められた時でした。
相手に前に出られただけで私はプレッシャーを感じて力んだり先にミスってしまう事が多かった。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
相手足元にちゃんとボールを沈められるならともかく私のショットはどフラット、前に詰めてる相手には美味しい球のようです。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
こんな時は相手頭上を上手くロブで抜けられるようにするか、ぎりぎり取れる所まで相手を下がらせて次に打ち込めるようにするとか、相手を崩せるショットをもっと混ぜないとダメだなーと反省。
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
そう、そう、この日は右足ふくらはぎを肉離れして1ヶ月以上レッスンを休んでいたBANちゃんがレッスンに復帰していました。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
まだテニスの感覚が戻らなくて打点に上手く入れないそうです。
それにサーブもダブルフォルトが多くて不調だと嘆いてました。
長いブランクがあったんだもん、これからまた沢山打って練習していけばちゃんと戻るよ!とみんな。
BANちゃんは明るい人柄でいつもレッスンの中ではムードメーカー、この日もそうでした。
そのBANちゃんが上手くラケットを合わせられず空振りをしました。
すると、
<
![メガホン](http://blog.tennis365.net/common/icon/77.gif)
とBANちゃんが言いました。
<
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
Air-KじゃなくてAir-Bって何?
それは思い切り振ったものの空振りの意味。
空振りの空の <AIR> にBANちゃんの <B> で<Air-B> だって。
<Air> 違いか~~
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
決して褒め言葉でもないし言われて嬉しい言葉でもないはずなのに、BANちゃんが言うと何だかとても可笑しい。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
壺にはまって笑い転げた私でした。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
Air Kは遊びで練習しております。もっか、仲間は頭文字をとって、エアーバウとかエアーSとかいってる奴も(笑)
相手に前に出られただけで私はプレッシャーを感じて力んだり先にミスってしまう事が多かった。
↑
こんなときはしめしめ前におびきだされてきましたねおーーーほっほっほっほと深いロブで切り替えしてあげましょう。
フラットで動きを止めて返球されたボールをロブ。そうやっていけると結構いいですよ。横を抜くとか足元にーーってより頭上を抜いてーーーみたいな。
錦織ブームな中、結構みんな自分の頭文字をつけて<Air XX>なんて真似てますよね~。
それで言ったら私も<Air-B>かしら。(笑)
但し私の場合はジャンピングショットは出来ないから使うとしたら空振りの方だけど、、(汗)
相手に前に出られた時は上手くロブを上げて<後ろだよ~ん!> なんて余裕でかわせたら気持ちがいいでしょうね~!
後ろに下がったら前にポトっと落とすとかそんな意地悪いテニスが上手くなりたいです。(笑)
何はともあれ前に詰めてきた相手にビビらないよう落ち着いてロブがあげられるよう何度も練習してみますね。