2009年03月22日
実力を目の当たりにした日
昨日は春季市民戦シングルス大会に参加しました。
会場はAテニスコート、朝一の受付です。
控えに入ったコートでは好ゲームが繰り広げれ1時間半かかってようやく勝敗がつきました。
あれだけ攻めて、凌いで、ラリーが続くなんて羨ましい。。。
その後私が入ったのだけど始まった時刻は10時25分。
そして終わったのは10時50分頃。
わずか30分足らずで0-6の即効負けです。
この試合について語るに足りる良い部分などあるはずもなく、、、、
最後まで緊張して頭が真っ白でした。
内容ははっきり言って良く覚えていない・・・と言うお粗末な始末。
相手が誰であろうが初戦は自分との勝負になる・・・って分かっていたのに。
最後まで立て直す事も出来ず、自分からどんどんミスって、かちんこちんに固まったままでした。
配球や組み立てを考える事もなくラリーらしいラリーもなかった。
一体これまで何の為に練習してきたのか~。
本当にもう自分が情けなくて・・・。
なんだけど、嫌な結果は出来ればすぐに忘れたいと思います。
私にとってこれからの目標は<Aテニスコートで1勝する事>だ!!
何処でもどんな時でも試合に集中出来る事!
これが本当に大事なんだ。
技術的な事はその後からついてくるんじゃないかな。
前にSコーチが言っていた。
「試合での自分が、今の自分の実力ですよ。」
本当にその通りだと思う。
応援してくれた方達へ。
ありがとうござました!
ご期待に応えられずゴメンナサイ!
また頑張りまーす!
即効負けの結果、早く終わったのでその後昼から2レッスンに間に合ってしまいました。
思い通りの試合が出来なかった後はもやもやが溜まって沢山打ちたくなるものですね~。
会場はAテニスコート、朝一の受付です。
控えに入ったコートでは好ゲームが繰り広げれ1時間半かかってようやく勝敗がつきました。
あれだけ攻めて、凌いで、ラリーが続くなんて羨ましい。。。
その後私が入ったのだけど始まった時刻は10時25分。
そして終わったのは10時50分頃。
わずか30分足らずで0-6の即効負けです。
この試合について語るに足りる良い部分などあるはずもなく、、、、
最後まで緊張して頭が真っ白でした。
内容ははっきり言って良く覚えていない・・・と言うお粗末な始末。
相手が誰であろうが初戦は自分との勝負になる・・・って分かっていたのに。
最後まで立て直す事も出来ず、自分からどんどんミスって、かちんこちんに固まったままでした。
配球や組み立てを考える事もなくラリーらしいラリーもなかった。
一体これまで何の為に練習してきたのか~。
本当にもう自分が情けなくて・・・。
なんだけど、嫌な結果は出来ればすぐに忘れたいと思います。
私にとってこれからの目標は<Aテニスコートで1勝する事>だ!!
何処でもどんな時でも試合に集中出来る事!
これが本当に大事なんだ。
技術的な事はその後からついてくるんじゃないかな。
前にSコーチが言っていた。
「試合での自分が、今の自分の実力ですよ。」
本当にその通りだと思う。
応援してくれた方達へ。
ありがとうござました!
ご期待に応えられずゴメンナサイ!
また頑張りまーす!
即効負けの結果、早く終わったのでその後昼から2レッスンに間に合ってしまいました。
思い通りの試合が出来なかった後はもやもやが溜まって沢山打ちたくなるものですね~。
試合・・・残念でしたね。
あれだけ普段打ててたし、ベルさんて試合慣れしてると思い込んでたので・・・ガチガチになって試合してるのを見てびっくりでした。
あぁ・・・自分もシングルスだとあんな感じになってしまいそうで恐いです。
お疲れ様でした・・・ですが、秋に向けてまた練習頑張っていきましょー!!
僕は草トーに参戦したのは2回です。そのうち1回は決勝リーグまで
コマを進めましたが、靭帯切っちゃって・・・(汗)
草トーには出たい気持ちは強いんだけど、お尻が重くて・・・
それに大阪では手ごろな試合がないんですよね。高いし・・・
それでもあの独特の雰囲気は知っているつもりです。
前に出たくても一歩足が出ず・・・振り切っているつもりなのに
振り切れず・・・思うようにプレイ出来ませんでしたね。
僕の場合は、ミックスだったのでペアがいたけど、シングルスは1人だもんね。平常心になるのも大変ですよね。
そう言う僕も足を早く治してシングルスにチャレンジしてみたいんだけど
まだ時間がかかりそうです。
次は秋ですか?
きっと技術的なものは問題なさそうなので、いかに平常心で出来るかが
ポイントのようですね。メンタルをしっかり鍛えて下さいね。
あっそうそう・・・↑サの人はいつでも貸しますのでご自由に使って下さいねェ~ボール拾いでもいいですよん♪
試合当日はわざわざ応援に来て頂いてありがとうございました!
なのにこんな内容のない結果で全くお恥ずかしゅうございます・・・。
サイレンスさんとも練習お付き合い頂いていたのに、、、。
私はあがり症なんだけど特にここのAテニスコートは未だ苦手なんです。
もっと試合に集中出来るようメンタル強化が必要ですね。
その為にももっと試合形式とか実際に試合に出て練習しないとかなー。
サイレンスさんの試合はこれからですね!
私の分まで是非頑張って下さいね!
メンタルの弱さがなかなか治らなくて今回も悲惨な結果に終わってしまいました。
このパターンでのだんごゲームってこれまでも何回かあるんですよ。
もちろん技術的にもミスが多いのだけど、その前にメンタルを強化して試合に集中する事の方が今一番の大事かなって思います。
他の人達はどんな風にして緊張をほぐしてるのかな、、、。
ディープさんは試合中に靭帯を切られてしまっていたなんて・・・・
痛さもだけどその後のリハビリも大変だったでしょうね。
普段の練習でどんなに動いていた所で試合との動きとは違うでしょうし、
緊張感とか足の運びとか加わってきっとディープさんの足も悲鳴を上げたのかな・・・。
試合復帰まで無理せずリハビリテニス頑張って下さいね。
私も秋に向けてまた一から頑張ります!
サイレンスさんにもまた練習相手をお願いするかも、、、、です(笑)
試合、残念な結果だったんですね。
それまでいろいろと練習してきたことを思うと、
とっても悔しい結果ですよねぇ。
緊張もいっぱいするんだろうなぁ・・・。
でも気持ち切り替えられたようで、良かったです。
試合での自分が今の自分の実力、なんですね。
ゲームでいいところをあまり残せない私にも響くコトバです。
私はもともと緊張する方なんだけど今回のチキン度はかなりのものでした。
同じ負けるにしても試合に集中してるのとしてないのでは頑張り度も満足度も違うしね。
そういう意味では悔しいというか情けない気持ちでいっぱいかな。
今回の経験をバネにして次回気持ちを切り替えて試合に臨めるようまた頑張りたいと思います!
その為にもまずはメンタル強化だから、、、、今考え中!
コーチのこの言葉、、、厳しいでしょう~!
でも今の私には図星なのよ~。