2009年06月24日
ちょっとテンションが下がった日
6/20(土)の日記です。![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
曇り空な土曜日、久々に2レッスン受けました。![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
5月は殆どレッスンに出られなかったのでその分も取り戻すべくと張り切って行ったももののこの日の自分の出来は、、、
もう、あかん~![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
いつものUコーチはジュニアの遠征でインドネシアとタイへ。![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
留守の3週間はSコーチが頑張るしい。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
前半の中上級クラスであった2対2のボレー・ストのポイントゲーム。
ポイントが取れたらボレーサイドへ行けるというもの。
ここでワタシは全然ポイントが取れなくて、、、
ストロークはネットやアウトになったり、
力んで浮き玉となっては上級者+ハードヒッターな男性中級の餌食にされてしまっていた。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
私以外の人はポイントを取って順次ボレーサイドに行く。
練習とは言え段々焦りが出てきた。![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
ぽつーんと取り残された感じ。
何でポイントが取れないのか??
ボールが沈まないからよーー。![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
そう分かっていながらもボレーヤー前に上手く沈める事が出来なくてイライラ感もあり。![プチ怒りモード](http://blog.tennis365.net/common/icon/16.gif)
男性陣の深く滑るスライスボレーに対して取るのがやっとでコントロールが取れなくて。
いつまでもストローカー側にいた途中、サイドに振られたボールを追った時にバランス崩して転んでしまった。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
しかも豪快に~。![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
つんのめって、おっとっと!って感じ。
もう転んだ方が早いや!って思ってスコート姿で勢いよく行っちゃいました。
コーチやみんなに『
大丈夫??』って訊かれてか恥ずかしさ紛らわせるのに平静を装ったけれど本当はすごく恥ずかしかったわ~。![はにわ](http://blog.tennis365.net/common/icon/127.gif)
実は転ぶ少し前にもつまづいていた。
靴のせいかな??![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
って思ったけどそう言うワケでもない。
擦り傷で済んだから大した事ないんだけど、、、
そんな事もあってか何だか上手く行かない自分が悔しくなっちゃった。![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
レッスンを見ていた会員さんに『何で転んだか自分で分かる?』
って聞かれて『バランスを崩したから』と答えると、
『違うよ、年のせいだよ!』って冷やかされた。
ジョーダンだとは分かってるけど、もしかしたらそーかななんて思ったりもしちゃった。
気弱だー。![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
Sコーチがずっとボレーサイドに来れないワタシを察してくれたみたい。
いつも以上に時間を取ってワタシがポイントと取れるまでこの練習を続けてくれた。
他のみんなも気を使ってくれてたみたい。
最後の最後にポイントが取れてボレーサイドに行った。
最近、、、、って言うかいつもだけどストロークが浮いてしまってダメダメだ。
ダブルスでは今回の練習みたいに叩かれちゃう。
緩くても何とか足元に沈められるようにしなくちゃいけないよね。
本当にちゃんとそう打てるようになりたい。![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ちょっとメソメソ気味なレッスン後でした。
やっぱ年かー?
気を取り直して来週は頑張らないと![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
曇り空な土曜日、久々に2レッスン受けました。
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
5月は殆どレッスンに出られなかったのでその分も取り戻すべくと張り切って行ったももののこの日の自分の出来は、、、
もう、あかん~
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
いつものUコーチはジュニアの遠征でインドネシアとタイへ。
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
留守の3週間はSコーチが頑張るしい。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
前半の中上級クラスであった2対2のボレー・ストのポイントゲーム。
ポイントが取れたらボレーサイドへ行けるというもの。
ここでワタシは全然ポイントが取れなくて、、、
ストロークはネットやアウトになったり、
力んで浮き玉となっては上級者+ハードヒッターな男性中級の餌食にされてしまっていた。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
私以外の人はポイントを取って順次ボレーサイドに行く。
練習とは言え段々焦りが出てきた。
![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
ぽつーんと取り残された感じ。
何でポイントが取れないのか??
ボールが沈まないからよーー。
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
そう分かっていながらもボレーヤー前に上手く沈める事が出来なくてイライラ感もあり。
![プチ怒りモード](http://blog.tennis365.net/common/icon/16.gif)
男性陣の深く滑るスライスボレーに対して取るのがやっとでコントロールが取れなくて。
いつまでもストローカー側にいた途中、サイドに振られたボールを追った時にバランス崩して転んでしまった。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
しかも豪快に~。
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
つんのめって、おっとっと!って感じ。
もう転んだ方が早いや!って思ってスコート姿で勢いよく行っちゃいました。
コーチやみんなに『
![メガホン](http://blog.tennis365.net/common/icon/77.gif)
![はにわ](http://blog.tennis365.net/common/icon/127.gif)
実は転ぶ少し前にもつまづいていた。
靴のせいかな??
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
って思ったけどそう言うワケでもない。
擦り傷で済んだから大した事ないんだけど、、、
そんな事もあってか何だか上手く行かない自分が悔しくなっちゃった。
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
レッスンを見ていた会員さんに『何で転んだか自分で分かる?』
って聞かれて『バランスを崩したから』と答えると、
『違うよ、年のせいだよ!』って冷やかされた。
ジョーダンだとは分かってるけど、もしかしたらそーかななんて思ったりもしちゃった。
気弱だー。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
Sコーチがずっとボレーサイドに来れないワタシを察してくれたみたい。
いつも以上に時間を取ってワタシがポイントと取れるまでこの練習を続けてくれた。
他のみんなも気を使ってくれてたみたい。
最後の最後にポイントが取れてボレーサイドに行った。
最近、、、、って言うかいつもだけどストロークが浮いてしまってダメダメだ。
ダブルスでは今回の練習みたいに叩かれちゃう。
緩くても何とか足元に沈められるようにしなくちゃいけないよね。
本当にちゃんとそう打てるようになりたい。
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ちょっとメソメソ気味なレッスン後でした。
やっぱ年かー?
気を取り直して来週は頑張らないと
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
いーーーえ、年ではありません~!
そんなときもあるさぁ、ってなくらいの日だっただけです(*^。^*)
でも
スコートで転倒すると はずかしーし、痛いし。
経験者はわかる、ですよ・・ はぃ。どんまいでした~
次回の練習、今度はダイジョウブですよ
今回と同じことしろっていうのも また難しいでしょうから~♪
がしがしやってきてくださいね\(^0^)/
ストローカーの僕です。
えェ・・・とこの場合は・・・確かに沈めなければって強く思えば思うほど
浮いちゃうんですよね。意外にな~んも考えずに打つとこれが
いい時もあるんだよね。やっぱ知らないうちにチカラが入っている証拠じゃないかな?そんな時は一度深呼吸してリラックスして無心で打てれば
いいとか・・・
まぁ~僕は普段から・・・な~んも考えてないから・・・出来たりしてね(笑
テニスに於いては、やらないと!打たないと!って思えば思うほど
ツボに嵌り抜け出せなくなるからね。
出来ればラッキーぐらいのかる~い気持ちも大事だと思いますよん♪
リラックス忘れないでねェ~
元気が出る言葉をありがとうございます!
転んだ時はスコートの下にたまたまスパッツを履いていたのでまだ良かったのだけど、男性陣の前に豪快に転ぶってのはかなり恥ずかしかったですよ~
^^ゞ
マダムさんも経験があるそうですが、ウチのスクールの場合コートのサーフェスがハードなので直撃は痛かったです~。
今週末は気持ちを入れ替えてもっと気軽な気分で頑張りますネ♪
そうなんです、沈めなくちゃダメだ!って思えば思うほど力んでしまって
結果ミスにも繋がってるんですね。
しかし、、、、ワタシのストロークって本当に浮くんですよ~~(汗)
力みと言えば、私が試合に出てすごく緊張するのもちゃんとやらなくちゃ!って気持ちが先ばしってつい力んでしまうのかもしれません~。
ディープさんが言うようにリラックスして打てればもっとテニスを楽しめかも。。。
今週末のテニスは気分を入れ替えてエンジョイ!& リラックス!で頑張りますね!
最近力んで暴発しまくってる者です。
力まないと楽に足元にいくのですが・・・大人な対応ができないでふ。
ちなみに『動きがいい』と言われるものの、今まで届かなかったボールに届くようになったせいか・・・バテるのが早くてコート内でフラフラしちょります。
ベルさんもそげな状態かもしれませんよぉ~。
レッスン生は速球派&ハードヒッターの男性が多いので甘い返球では叩かれると思いつい力んでしまってます。
力まずにそこそこの速度で足元を狙えるのが理想なのだけどなかなかそこまでコントロールがつけられなくってね・・・。
サイレンスさんのスピン、ちゃんと相手足もとに沈んでましたよ~。
お互い暴発しないよう安定してストロークが打てると良いですねー(笑)