2008年11月10日
<ボールに食らいつく!>
11/8(土)の日記です。![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
この日の午前中はもともととあるクラブのシングルスの試合にエントリーしていたのだけど、
会場が確保されないとかで中止となってしまいました、、、残念!![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
なのでクラブでレッスンに参加。![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
コーチは3週間振りにUコーチ、 わーい![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ジュニアの引率で2週間以上韓国遠征に行って帰ってきたばかりです。![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
Uコーチのレッスンは雰囲気が盛り上がるし気合が入る。![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
レッスンに来られて良かった~。![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
よーし!張り切ってガンバルぞー。![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
先週末のM村の試合惨敗後のこの日、私は練習したい気持ちが山々でした。
あの時の試合の反省点の一つとして、、、動かなかった足。![靴](http://blog.tennis365.net/common/icon/75.gif)
だから4アップのフォーメーション練習では特に意識してみた。
今までボールに対して動いていたか、、、と言うと多分そうでもない。
相手からボレーやストロークで決められる時、私はいつも諦めるのが早かったと思うから。![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
いつもコーチが言う「相手を良く見て予測する」を実践!!
・・・・・・のつもり。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ボレー決めの時にいつも以上に飛び跳ねてたらUコーチから、
「
今日のベルさん、何だか躍動感あるね~」と言われてしまった。
飛び跳ねる事は誉められてるんじゃないんだけど躍動が行動に出てるって事はまあ
としよう!
そしてこの日の夕方はミックスのオフに申込みをしていました。
場所はちょっと離れていて今まで行った事がないS町のオムニコート。
月末の市民戦に向けての練習でエントリーしてみると、申込者受付名簿の中には知り合いの名前が。![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
ブロガーのDollyさんペアです。![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
現地でちょっとしたサプライズとなりました。![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
11月の夜ともなるとだいぶ寒くなってきましたね~。
体が冷えると手首痛にも応えますです、、、。![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
集まったのは主催者さんペアを含め全部で6ペア。
2面4時間で時間いっぱい使っての総当戦です。
結果は、
6-4
6-4
6-0
6-0
6-1
全勝に終わりました。![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
でも1戦目と2戦目の内容は本当に厳しかったー。
1戦目の相手男性は上手くて強い。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
始まった直後のU太郎君のトップスピンサーブをいきなりリターンエースだもん。![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
男性相手にまともに対戦するのは厳しいのでなるべく女性側にボールを集めて男性を動かす事に。
こっちも序盤は凡ミスが多くて上手くいかなかったけれどその後声を掛け合ったり気持ちを切り換えられたのが良かったな。
私は昼間のレッスンで<足を動かしてボールに食らいつく!>を目標に臨んだ。
途中でポーチに出て決まったのが嬉しかった。
これで今日はもう満足!!
最後は相手男性の速球がわずかにアウトで逃げ切り。
こっちが取れなかったのだからこれはラッキーとしか言い様がな勝ち方でした。
そして2戦目の対Dollyさんペア。
相棒クンの1stサーブに翻弄されて始まった。
今日のパンダーズは以前に戻ってスピード感があったな~。
むやみに動くと逆をつかれるから要注意。
だってポーチに出ればストレートに抜かれるし、
前を空ければドロップが来るのだ。
U太郎君は細い目を見開いて相手ショットの方向を見極める必要があり、私はドロップが来たら猛ダッシュで取りに行く。
そしてこの日の課題でもある<ボールに食らいつく事>精神でポーチやスマッシュを頑張る!
極めつけだったのはDollyさんとU太郎君のロングロブラリー。
本来U太郎君はロブをあまり使わないので慣れておらず長いラリーになると先にミスるか、短くなって相手のチャンボになる可能性大。
<
頑張って凌ぐんだーーー!>
と私はそのラリーに入って行けず応援状態。![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
私達ペアは普段速いテンポで進める事が多いのでこういった長いラリーになった時に先に仕掛ける事が多いの。
それが決まれば良いけれどミスに繋がる事も多いんだよね~。![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
どうやって対処するかはまだまだ課題だな。![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
こうして始まる前は寒空の下の4時間のオフは長丁場だと想像していたけれど終わってみれば楽しく過ぎました。
帰りはDollyさんペアとファミレスでご飯&トーキング。![ご飯](http://blog.tennis365.net/common/icon/70.gif)
![コーヒー](http://blog.tennis365.net/common/icon/96.gif)
これまたとても楽しい時間でありました。![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今度はドリングバーのあるファミレスにしましょうね!![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
この日の午前中はもともととあるクラブのシングルスの試合にエントリーしていたのだけど、
会場が確保されないとかで中止となってしまいました、、、残念!
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
なのでクラブでレッスンに参加。
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
コーチは3週間振りにUコーチ、 わーい
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ジュニアの引率で2週間以上韓国遠征に行って帰ってきたばかりです。
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
Uコーチのレッスンは雰囲気が盛り上がるし気合が入る。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
レッスンに来られて良かった~。
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
よーし!張り切ってガンバルぞー。
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
先週末のM村の試合惨敗後のこの日、私は練習したい気持ちが山々でした。
あの時の試合の反省点の一つとして、、、動かなかった足。
![靴](http://blog.tennis365.net/common/icon/75.gif)
だから4アップのフォーメーション練習では特に意識してみた。
今までボールに対して動いていたか、、、と言うと多分そうでもない。
相手からボレーやストロークで決められる時、私はいつも諦めるのが早かったと思うから。
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
いつもコーチが言う「相手を良く見て予測する」を実践!!
・・・・・・のつもり。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ボレー決めの時にいつも以上に飛び跳ねてたらUコーチから、
「
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
飛び跳ねる事は誉められてるんじゃないんだけど躍動が行動に出てるって事はまあ
![OK](http://blog.tennis365.net/common/icon/159.gif)
そしてこの日の夕方はミックスのオフに申込みをしていました。
場所はちょっと離れていて今まで行った事がないS町のオムニコート。
月末の市民戦に向けての練習でエントリーしてみると、申込者受付名簿の中には知り合いの名前が。
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
ブロガーのDollyさんペアです。
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
現地でちょっとしたサプライズとなりました。
![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
11月の夜ともなるとだいぶ寒くなってきましたね~。
体が冷えると手首痛にも応えますです、、、。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
集まったのは主催者さんペアを含め全部で6ペア。
2面4時間で時間いっぱい使っての総当戦です。
結果は、
6-4
6-4
6-0
6-0
6-1
全勝に終わりました。
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
でも1戦目と2戦目の内容は本当に厳しかったー。
1戦目の相手男性は上手くて強い。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
始まった直後のU太郎君のトップスピンサーブをいきなりリターンエースだもん。
![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
男性相手にまともに対戦するのは厳しいのでなるべく女性側にボールを集めて男性を動かす事に。
こっちも序盤は凡ミスが多くて上手くいかなかったけれどその後声を掛け合ったり気持ちを切り換えられたのが良かったな。
私は昼間のレッスンで<足を動かしてボールに食らいつく!>を目標に臨んだ。
途中でポーチに出て決まったのが嬉しかった。
これで今日はもう満足!!
最後は相手男性の速球がわずかにアウトで逃げ切り。
こっちが取れなかったのだからこれはラッキーとしか言い様がな勝ち方でした。
そして2戦目の対Dollyさんペア。
相棒クンの1stサーブに翻弄されて始まった。
今日のパンダーズは以前に戻ってスピード感があったな~。
むやみに動くと逆をつかれるから要注意。
だってポーチに出ればストレートに抜かれるし、
前を空ければドロップが来るのだ。
U太郎君は細い目を見開いて相手ショットの方向を見極める必要があり、私はドロップが来たら猛ダッシュで取りに行く。
そしてこの日の課題でもある<ボールに食らいつく事>精神でポーチやスマッシュを頑張る!
極めつけだったのはDollyさんとU太郎君のロングロブラリー。
本来U太郎君はロブをあまり使わないので慣れておらず長いラリーになると先にミスるか、短くなって相手のチャンボになる可能性大。
<
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
と私はそのラリーに入って行けず応援状態。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
私達ペアは普段速いテンポで進める事が多いのでこういった長いラリーになった時に先に仕掛ける事が多いの。
それが決まれば良いけれどミスに繋がる事も多いんだよね~。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
どうやって対処するかはまだまだ課題だな。
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
![三日月](http://blog.tennis365.net/common/icon/120.gif)
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
こうして始まる前は寒空の下の4時間のオフは長丁場だと想像していたけれど終わってみれば楽しく過ぎました。
帰りはDollyさんペアとファミレスでご飯&トーキング。
![ご飯](http://blog.tennis365.net/common/icon/70.gif)
![コーヒー](http://blog.tennis365.net/common/icon/96.gif)
これまたとても楽しい時間でありました。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今度はドリングバーのあるファミレスにしましょうね!
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
ミックスオフはうれしいサプライズでした。
もうちょっと後で対戦したかったな~。
U太郎くんとロブラリーになるなんて滅多にないから不思議な感じだった。
やられたね。(^^ゞ
次はドリンクバーのあるところね。
約1名、水の人いたし。(笑)
僕も躍動感あるプレーは大好きです。
あとは感情を表に出してプレーするのも。ポイントとったらガッツポーズを自分に。苦しいポイントを奪ったら、こぶしで胸をたたいて自分を鼓舞していくと動きがなぜかよくなるんですよねーーー。
初めて行く知らない場所だっただけに今回はご一緒出来て心強かったです!
ちょっとサプライズのタイミングを逸しちゃったけど(笑)
Dollyさん達との対戦は相変わらず厳しかったけれど、毎回やり方を考えさせられたり反省したりと良い刺激になります。
またペア練etcヨロシクお願いしまーす♪
躍動感良いですかーー!
コーチの言う躍動感って褒め言葉じゃなかったと思うのだけど、
前週試合にボロ負けした後だったので身体が動きたくて動きたくて(笑)
空回りも沢山でした。
浩さんは試合中表情&感情豊かに出すのですか~
それがプレイに反映されるならカッコイイですね。
私は試合中では緊張のせいかあまり声を出さないのですよ。
多分仏頂面してます(笑)