2008年11月12日
アイシング
今日も寒かったですね~!![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
寒いと肩に力が入ってしまい今もうコリコリです。![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
今日会社で話題になったレアなワードは、、、、<よっちゃんいか>
駄菓子らしいんですが知ってます??
さて、11/9(日)の日記です。![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
昼前に軽くラリーした後レッスンに参加。
内容はいつもな感じ。
最後にコーチから「
自分が使えると使えないショットを見極めるように。」とのアドバイス。
確かにね~。![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
いくら速く強く打てるショットが打ててもゲーム中ミスって決められないのではあまり使えないものね。
私はテニス暦はそこそこ長いのだけど未だにフラット一本勝負なのですよ。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
そう言うと聞こえが良いけれど要はスピンやスライスが打てないのだ。![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
なので時間がある時に球出しからショートクロスを練習中。
そしてどんな打ち方をしてるんだか、去年それでエルボーになったんだっけ。![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
この日は寒かったし前日もテニスをやったからか、レッスンも後半になると右手首痛が一気にぶり返しちゃった。![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
最後のゲーム形式の時にサーブを打った瞬間、手首に <グキッ!>という違和感あり。
<痛ったぁ~~!!
>
特に手首を右側に捻る時に痛いのですよ。
それ以降は痛みの走るフォアハンドのストロークとボレーはあまり使わないようにして、 サーブはアンダーから、ボレーはバックのみで対応でした。(汗)
プロなら次回の試合に備えてあせらず休養に入るところなんでしょうが、私は下手の横好きに物を言わせて週末をじっと過ごす事が出来ません。
他に趣味は??
と聞かれて以前は読書やマーレン、デコバージュ、たまにはお菓子作りなんて時代もあったのだけど今は状況も変わって殆どテニス一色かも。
体を動かす方が気分爽快になるしね。
だから週末はテニスをしながら治していきたい
(ムリか?)
ケアとしては手首にサポーターを巻いてるのとテニスが終わった後のアイシング。
あとブロガーのさすらいの浩さんにアドバイスをもらって平日の夜寝る前にも少しアイシングをする事にしました。
毎日仕事でPC操作している時も手首には少なからず負担がかかってるらしいので。
とりあえずしばらくこれで様子をみてみるつもり。![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
これからどんどん寒くなるしケガしてる人もそうでない人もケアがとても大切になってきますよね。
皆さんは私のようにならぬよう気をつけて楽しいテニスライフを過ごして下さいませね。![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
寒いと肩に力が入ってしまい今もうコリコリです。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
今日会社で話題になったレアなワードは、、、、<よっちゃんいか>
駄菓子らしいんですが知ってます??
さて、11/9(日)の日記です。
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
昼前に軽くラリーした後レッスンに参加。
内容はいつもな感じ。
最後にコーチから「
![メガホン](http://blog.tennis365.net/common/icon/77.gif)
確かにね~。
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
いくら速く強く打てるショットが打ててもゲーム中ミスって決められないのではあまり使えないものね。
私はテニス暦はそこそこ長いのだけど未だにフラット一本勝負なのですよ。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
そう言うと聞こえが良いけれど要はスピンやスライスが打てないのだ。
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
なので時間がある時に球出しからショートクロスを練習中。
そしてどんな打ち方をしてるんだか、去年それでエルボーになったんだっけ。
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
この日は寒かったし前日もテニスをやったからか、レッスンも後半になると右手首痛が一気にぶり返しちゃった。
![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
最後のゲーム形式の時にサーブを打った瞬間、手首に <グキッ!>という違和感あり。
<痛ったぁ~~!!
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
特に手首を右側に捻る時に痛いのですよ。
それ以降は痛みの走るフォアハンドのストロークとボレーはあまり使わないようにして、 サーブはアンダーから、ボレーはバックのみで対応でした。(汗)
プロなら次回の試合に備えてあせらず休養に入るところなんでしょうが、私は下手の横好きに物を言わせて週末をじっと過ごす事が出来ません。
他に趣味は??
と聞かれて以前は読書やマーレン、デコバージュ、たまにはお菓子作りなんて時代もあったのだけど今は状況も変わって殆どテニス一色かも。
体を動かす方が気分爽快になるしね。
だから週末はテニスをしながら治していきたい
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ケアとしては手首にサポーターを巻いてるのとテニスが終わった後のアイシング。
あとブロガーのさすらいの浩さんにアドバイスをもらって平日の夜寝る前にも少しアイシングをする事にしました。
毎日仕事でPC操作している時も手首には少なからず負担がかかってるらしいので。
とりあえずしばらくこれで様子をみてみるつもり。
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
これからどんどん寒くなるしケガしてる人もそうでない人もケアがとても大切になってきますよね。
皆さんは私のようにならぬよう気をつけて楽しいテニスライフを過ごして下さいませね。
![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
手首・・・なかなか治ってきませんね。
あれだけパワフルなテニスをする代償なんでしょうか?
おいは最近肘や腕にガタが出始めたので、アイシングしよっかなぁ・・・。
ちなみに『マーレン、デコバージュ』って何ですか?
無知なワタクシめにはわかりまへぇ~ん。
ただ、ちゃんとケアしてください。
もちろん毎日ですよーーー。
僕もトレーニングと練習しながら足直しているしね。手首は複雑な分だけ十分にきおつけましょうね。
アイシングの効果があるといいのですが。
そうですよねェ、テニスしないなんて考えられないですよね(笑)。
私はテニスするまでまともに運動をしたことがないのですが、
テニスがキッカケで体を動かすことが快感になってきましたよ!
新しい挑戦も考え中です。
気分爽快な気持ち、とってもわかります。
長くテニスを続けるためにも、手首を悪化させませんようお大事にしてくださいね。
テニスは通常週末だけなのだけど疲れが溜まってたのと加齢でしょうかね(笑)
しかも寒いせいか治りが遅いのかもしれません。
月末には試合があるのでアイシングとテーピングで凌いでます。
サイレンさんも肘痛があるなら気をつけてネ!
マーレンはドイツ語で<絵を書く事>で、トールペイントとほぼ同じ物。
デコパージュは同じ絵を切って何枚も重ねて立体感を出す作品作りなのだけど、、、、分かったかな??
浩さんに色々とアドバイスを頂いてアイシングは毎日実行していますよ。
その他テニス時にはキネシオ+サポーターで凌いでます。
少しでも良くなると良いな!
浩さんは試合の予定が沢山あるだろうからケガを抱えながらも頑張ってるんですよね~。
そこまで自分を追い込めるメンタル面は立派ですよー。
優しいコメントありがとうございます!
手首痛は休めが治りも速いのでしょうが、週末のテニスをとても楽しみにしているのでやっぱりやってしまいますね。
身体を動かすのってとても気持ちが良いですよね~。
夏場は汗を沢山かいてシャワーを浴びて冷たい飲み物を取るのがすっごく快感でした!(笑)
とりあえずアイシングは毎日寝る前にやって様子を見てます。
今日レッスンに行って来たのだけどまだ痛みが取れなくてやっぱり気温の変化のせいもあるのかな。
特に身体が温まるやりはじめがひびきます、、、。
サーブはアンダーサーブのみ、、、ちょっとスライスかける練習始めてみました!