2009年01月14日
りんごが沢山
中学の時の同級生でりんご農園をしてる家があります。
ここのりんごは蜜が沢山入っててとても甘く、地元では美味しいと有名なの。
で、毎年実家からそこのりんごがダンボール1箱分送られてきます。
12月に送られてきたりんごを毎日1個づつ食べ年内にようやく食べ終わったばかりのところに、お正月に帰省した際、更に1箱をお土産に持たされました。()
確かにとても美味しいし有り難いのだけど、ボケる前に食べ切れるかどうか、、、
(注:りんごがボケるとは長野の方言です)
りんごダイエットをしているワケではなく、またりんごで育つ信州牛でもないけれど先月からずーっとりんごを食してます。
きっと私の体内には今りんご成分が充満してる事でしょう。
はねりんごなので人にお裾分けするにも躊躇がある、、、
保存が出来るりんごジャムを作ってみました。
早速朝食のパンにつけて食べてます。
沢山あるので抽選でお裾分け出来ますが・・・
誰もいらないって??(笑)
ここのりんごは蜜が沢山入っててとても甘く、地元では美味しいと有名なの。
で、毎年実家からそこのりんごがダンボール1箱分送られてきます。
12月に送られてきたりんごを毎日1個づつ食べ年内にようやく食べ終わったばかりのところに、お正月に帰省した際、更に1箱をお土産に持たされました。()
確かにとても美味しいし有り難いのだけど、ボケる前に食べ切れるかどうか、、、
(注:りんごがボケるとは長野の方言です)
りんごダイエットをしているワケではなく、またりんごで育つ信州牛でもないけれど先月からずーっとりんごを食してます。
きっと私の体内には今りんご成分が充満してる事でしょう。
はねりんごなので人にお裾分けするにも躊躇がある、、、
保存が出来るりんごジャムを作ってみました。
早速朝食のパンにつけて食べてます。
沢山あるので抽選でお裾分け出来ますが・・・
誰もいらないって??(笑)
抽選番号1番(^^)ノシ
みかんを食べまくると手が黄色くなるみたいにリンゴを食べまくるとほっぺたがほんのり紅がかったりして( ̄▽ ̄;;;
あー、そーいえば対抗戦でお会いしたときリンゴ現象を・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
発見できませんでしたが(^^;;;
「りんごがボケるとは長野の方言」のボケるって、方言なんですか
知らなかった。
家の実家でもそう言ってたな。
家内の実家も。
(まあ、家内の実家は転勤で、上田にいたらしいけど)
リンゴがぼける、とは、りんごがなくなる、って意味ですか?
いろんな言葉があって面白いなぁ。
りんごは万病にいいっていいますよね、確か?
今年1年健康に暮らせそうですね。
それにしてもジャム作れるなんてすごいです!
私、お菓子作るためのピューレなら作るけど、
ジャムは作ったことがないです。結構地道な作業ですよね。
抽選番号4ですぅ~
りんご大好きジャムも大好きです。
その土地その土地で言葉は色々あって面白いです。
妻の実家に帰省した時は話す時に翻訳こんにゃくで変換しながら
しゃべります。
で・・・ぼけるってどういう意味なんでしょ?
りんごの食べ過ぎでも私は面の皮が厚いせいかほっぺたは赤くなりませんでしたね~(笑)
リンゴジャム良かったら差し上げますよー。
それから、もう一種類○○ジャムも作りましたので毒見どうですか??
賞味期限前に何処かで会う機会があるといいですね~。
但し出来栄えは↓↓ですけど、、、、
りんごジャムの抽選会にようこそ(笑)
P助さんの実家は長野なんですか?
だとしたら同郷ですね~、ちなみに私は北信です。
「りんごがボケる」は方言だと思いますよ。
こっちの人にはその意味が伝わらないし。
長野にいた頃は私もそれが方言とは知らずりんごと言えば<ボケる>でフツーに言ってました。
よく考えてみれば面白い表現ですよね~。
りんごが体に良いのなら私はもう十分食べたからOKかな?
信州ではリンゴが古くなって中の水分がなくなってすかすかになる状態を<ボケる>って言うんですよ~。
りんごの季節になるとこの言葉はよく飛び交っています(笑)
今住んでいる埼玉は長野に比べると温かいから冷蔵庫に入れず部屋に数日置きっぱなしにしておくとすぐにボケて美味しくなくなってしまうの~。
りんごジャムはボケりんごじゃないまだ美味しいりんごで作りました~。
切って加えて煮るだけだったから結構簡単でしたよー。
但し、作り方間違ってなければだけど。。。(汗)
はい!抽選番号4は当選です!
・・・ってどうやって渡せるかしら(汗)
<りんごがボケる>って言うのはりんごが古くなってくると中の水分が減ってすかすかな状態になる事なんですよ。
暖かい場所においておくと数日後にはボケりんごになります~。
そんなりんごを食べた経験はありませんか~?
のびぃさんの奥様の実家は翻訳こんにゃくを使う位に方言がきついのですか、、、一体何処なんでしょう?
国内でも外国語みたいに通じない位おもしろい言語が沢山あるのって考えてみると面白いですよね。
やったぁ~当選~!
でも受け取りにいけないですぅ~(号泣)
美味しそうだなぁ~(号泣)
すかすかリンゴありますあります
たまに買った直後からそんなのもあります。
そんな時はめちゃ損した気分です。
妻の実家はそんなに方言キツくないんですが
地方独特の言葉ってありますよね、その部分だけ翻訳してます。
大阪『このゴミほっといて』→『このゴミ捨てておいて』
『ちゃうちゃう何ゆ~てんねん』→『違う違う何言ってるねん』
自分で変な大阪弁になってるのに笑うことあります(笑)
実家は、京都です。
両親とも京都出身ですが、普通に使ってましたね。
どこで知ったんだ? 親たちは・・・・・・
大阪だとちょっと手渡しってわけにも行きませんね~
機会があったら是非関東にも遊びに来て下さいね!
奥様の実家の方の言葉、こうして見ると意味はわかりますが言い回しがちょっと違うのか、そういうのも面白いですね。
関西の言葉は人情こもった暖かいイメージがあって好きですよ。
私の実家の方でも同じ地域に住んでいてもお年寄りがしゃべる言葉に
方言が多くて時々分からなくなる事があります。
それこそ<翻訳こんにゃく>が必要な位!(笑)
京都でも<りんごがボケる>ですか、、、
長野だけだと思ってましたが他の地域でも使われてる言葉なんですね~。
それこそ初めて知りました!
京都と長野じゃ遠いけどはて、さて、どういう風に広まったんでしょうかね??
ベルさんとお会いするチャンスありそうでないですからね~(・ω・`)
遠慮のかたまりな私は早速土曜日お昼くらいにベルさんが所属するところに伺おうかと( ̄ー ̄)ニヤリッ
>もー1種類
・・・んー、冬の果物名物...干し柿ジャム(笑)
そーそー、私は『リンゴがぼける』じゃなくて『ほうける』って言ってます(^^o)
わーい(o^^o)当選したぁ~♪
でもベルさんと会えそうでなかなか会えないですからね~(´・ω・)
遠慮のかたまりな私は早速土曜日お昼にでもベルさんが所属する芭蕉に伺おうかと( ̄ー ̄)ニヤリッ
>もー1種類
んー、冬の果物で考えるとぉ・・・干し柿ジャム(笑)
ちなみに私は『リンゴがぼける』ことを『ほうける』って言ってますぅ(^^o)
良ければ本当にどうぞ~!
但し味の保証は出来ませんのであしららずですが(笑)
あともう一種類のジャムは緑色です、、、。さあ、何でしょう?
土曜日は11時50分からのレッスンに行くのでお越し頂けるなら用意しておきますよ☆
『上の記事で果物の収穫』
『収穫時期とコメントの日付』
・・・謎は全て解けたー(`・ω・´)
犯人はメロンだー(ヾ(・・;;)ナンデヤネン)
ってやりとりを書いていてキウイじゃなかったら完全に赤っ恥ですね
( ̄▽ ̄;;
恐縮ながらレッスンのじゃまにならないようにおじゃまいたしますo(_ _)o
うわーい、楽しみだなぁ~o(^^o)(o^^)o
緑のジャム、、、フフフ、、、、真実はひとつ!
それはキュウリだ!
赤っ恥などかきませんよ~、一応キウイジャム(?)です。
13時20分までは一番手前のコートにいますので
見つけたら声かけて下さいね~!