2009年01月19日
『ミス日本?』な日
1/17(土)の日記です。![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
知り合いでこの日が誕生日だと言う人が4人もいます。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
まずは私の妹、会社の同僚、そしてテニ友のU太郎くんとK原さん。
残念ながらこの日はどなた共お目にかかれなかったのでささやかながら気持ちだけどうぞ、、、![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
<![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
皆様お誕生日おめでとうございまーす! ![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
>
さて、この日も昼から中上級と初中級の立て続け2レッスン消化。
Uコーチのレッスンの特徴と言えば <部活的レッスン>。
同じ事を休みなくやるドリル形式で体力勝負になります。![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
中上級クラスでは2面使っていつもの正面ラリーを数セット。
私は4ヶ所ずっと風下から打ってたのだけどスピードアップされてくるボールの対応に振り遅れ続出。
次回はもっと速く予測してラケを引いての準備を意識に!!![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
今回Uコーチとのラリーの中で言われた事は、『
ベルさんの打球はベースラインまで来るから楽なんだよね~』と。
うーん、私の打つ球はフラットで足が長いし跳ねもしないし取る側としては楽って事なのかな。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
レッスンはコーチを含めてほぼ全員男性が相手なのでベースライン後ろから打つ事が多い。
スピンで距離の長いボールを打つとネットする事が多いので専らフラットを使ってしまう。
何でネットするのか ??
それは多分打点が低いからかな。
分かってるなら次回はもっと高い所で打つようにしなくちゃ!!![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
フォーメーション練習で風下からスライスやロブが来たとき、<これはチャンスボールだ!>とネットに詰め打ち込んだのがネット。
『
ベルさんはこういうふんわり系のボールの処理が苦手だね~』
とまたもやUコーチ。
おっしゃる通りです!
先週も反省したばかりなんだけど、緩いボールに対して足を良く動かす!!をもっと意識してやらないとダメ。![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
風上からのスマッシュは途中で弾道が変わって難しいから無難にボレーで返した方が良いのかも。
先週末のレッスンは自分でも好調だと思ったけどこの日はイマイチ、、、今ジュウ位。![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
もったいないイージーミスや判断ミスが多くてそりゃもうミスだらけ。![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
そんな私は、、、![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
まさしく『
ミス日本!
』でした。
今日出来た課題は来週必ず復讐!じゃなくて復習をしようと思う。
そう、そう、最初の1レッスンが終わった頃にバンダナ王子が登場。
この日りんごジャムをお裾分けする事になっていたのだけど自転車で50分もかけてはるばる来てくれました~。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
額には汗がびっしょり!
わざわざご苦労様~。
これでお口に合わなかったら悪いな~。
U太郎くんがいたら空きコートでラリーでもどうぞ!!と言いたい所だったけどこの日は那須の麓でお仕事で来ず・・・残念!
天気が良いしレッスン後は残ってダブルス!
と周囲をみるとめずらしく会員さんが少なく外で男ダブをやっていたけれどそこには入れず、、、。
クラブハウスには私一人、、、ぽつね~ん。
仕方なく退散する事に。![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
帰りはいつも直進する交差点を左折しそしてそのままインターへ。
![](http://bellbell.blog.tennis365.net/image/sano.jpg)
<佐野プレミアムアウトレット>
丁度見たいお店があったので来てしまった。
夕方のアウトレットは空いててお店巡りし易かったな。
衣類やチョコ等、2~3購入。![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
掘り出し物に満足!![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
知り合いでこの日が誕生日だと言う人が4人もいます。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
まずは私の妹、会社の同僚、そしてテニ友のU太郎くんとK原さん。
残念ながらこの日はどなた共お目にかかれなかったのでささやかながら気持ちだけどうぞ、、、
![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
<
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
さて、この日も昼から中上級と初中級の立て続け2レッスン消化。
Uコーチのレッスンの特徴と言えば <部活的レッスン>。
同じ事を休みなくやるドリル形式で体力勝負になります。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
中上級クラスでは2面使っていつもの正面ラリーを数セット。
私は4ヶ所ずっと風下から打ってたのだけどスピードアップされてくるボールの対応に振り遅れ続出。
次回はもっと速く予測してラケを引いての準備を意識に!!
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
今回Uコーチとのラリーの中で言われた事は、『
![メガホン](http://blog.tennis365.net/common/icon/77.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
うーん、私の打つ球はフラットで足が長いし跳ねもしないし取る側としては楽って事なのかな。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
レッスンはコーチを含めてほぼ全員男性が相手なのでベースライン後ろから打つ事が多い。
スピンで距離の長いボールを打つとネットする事が多いので専らフラットを使ってしまう。
何でネットするのか ??
それは多分打点が低いからかな。
分かってるなら次回はもっと高い所で打つようにしなくちゃ!!
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
フォーメーション練習で風下からスライスやロブが来たとき、<これはチャンスボールだ!>とネットに詰め打ち込んだのがネット。
『
![メガホン](http://blog.tennis365.net/common/icon/77.gif)
とまたもやUコーチ。
おっしゃる通りです!
先週も反省したばかりなんだけど、緩いボールに対して足を良く動かす!!をもっと意識してやらないとダメ。
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
風上からのスマッシュは途中で弾道が変わって難しいから無難にボレーで返した方が良いのかも。
先週末のレッスンは自分でも好調だと思ったけどこの日はイマイチ、、、今ジュウ位。
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
もったいないイージーミスや判断ミスが多くてそりゃもうミスだらけ。
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
そんな私は、、、
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
まさしく『
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
今日出来た課題は来週必ず復讐!じゃなくて復習をしようと思う。
そう、そう、最初の1レッスンが終わった頃にバンダナ王子が登場。
この日りんごジャムをお裾分けする事になっていたのだけど自転車で50分もかけてはるばる来てくれました~。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
額には汗がびっしょり!
わざわざご苦労様~。
これでお口に合わなかったら悪いな~。
U太郎くんがいたら空きコートでラリーでもどうぞ!!と言いたい所だったけどこの日は那須の麓でお仕事で来ず・・・残念!
天気が良いしレッスン後は残ってダブルス!
と周囲をみるとめずらしく会員さんが少なく外で男ダブをやっていたけれどそこには入れず、、、。
クラブハウスには私一人、、、ぽつね~ん。
仕方なく退散する事に。
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
帰りはいつも直進する交差点を左折しそしてそのままインターへ。
![](http://bellbell.blog.tennis365.net/image/sano.jpg)
<佐野プレミアムアウトレット>
丁度見たいお店があったので来てしまった。
夕方のアウトレットは空いててお店巡りし易かったな。
衣類やチョコ等、2~3購入。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
掘り出し物に満足!
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
U太郎くん、お誕生日だったんですね。
おめでとうございま~す。
お会いできてたらなら、豪華なプレゼントを用意していたのに・・ということにしておきましょう。(笑)
それにしてもバンダナ王子!
りんごジャムのためならえんやこ~ら♪
って感じかな。(^^ゞ
今度あったらチャリンコ王子となずけよう。
『ミス日本』は今年中に返上してくださいねーーー。
ミス日本って・・・・(笑)そしたら、あたしはミスアメリカとかになっちゃう!!!
ふんわりボールが本当にワタシも苦手・・・・あれは、マジに嫌ですね。。。。
とにかく、そういうボールがきたら、チャンスなんだし、きっちり決めたいモンですね!!!
アウトレットでお買い物、いいですね~~~☆いいもの買ったんでしょう~??気になるなぁ~~☆
そう、17日はU太郎君の誕生日だったのだけど仕事で来れないんじゃ仕様がないよね~(汗)
バンダナ王子が炎天下の中でのあれだけストロークで走れるのは自転車で鍛えられてるからかしら??
せっかく来てくれたからなるべく大きな瓶を渡しました~(笑)
50分の自転車ってすごいですよね!
きっとバンダナ王子の体力の源になってるのでは??とも思ってしまいます!
うちのコーチが言ってたけど、持久力をつけるのにはアスファルトを走るのもいいけれど自転車に乗るのは膝に優しく良いのだとか。
<チャリンコ王子>、本人が嫌でなければね(笑)
私は<ミス(の多い人)日本(一)>になりたくないので返上すべく練習励みまーす。
<ミス日本>ってそんな意味なんですよー。
チョコさんは<ミスアメリカ>?? アハハハハ!
ふんわりボールは只今攻略中、、、って言っても良く見て良く足を動かす事位なんだけどいざとなるとミスが多くって・・・。
そんな時はがっかりしちゃいますよ~。
せっかく廻って来たチャンスボールは私の場合は焦らず良く見てしっかり踏み込む、、、かな。
頑張りまーす。
アウトレットでは格安でアンダーアーマーのシャツやゴディバのチョコを買いました~。
チョコはバレンタイン用じゃなくて自分が食べたいから。(笑)
ナマやヨーグルトに入れて頂いています(^^o)
今度はリッツクラッカーに乗せたり、紅茶・ハーブティーに入れて楽しもうかな
(-^^-)
林檎のほうは初めてのジャム食感でした。
ジャムジャム(ドロドロみたいな?)した感じが私にとってのジャム印象だっただけに(世間では素材食感ジャム一般的らしい)、めちゃ衝撃的でした(><)
リンゴの柔らかな食感と甘味が・・・(≧▽≦)
キウイはベルさんお奨め(?)のヨーグルト入れうまかとです。
キウイの酸味とヨーグルトの酸味が喧嘩せず見事なコラボレート(^^*)
食パンでの消費がないけれど(普段食べないンです)、すぐさま空っぽになりそうな気配…( ̄ー ̄)ニヤリッ
先日はわざわざお越し頂きありがとうございまーす。
せっかくだからテニスも一緒に出来れば尚良かったのにな~。
りんごジャムもキウイジャムもペクチン(ゲル化剤)を入れず素材だけで作ったのでジャムというよりペースト状ですね。
キウイとヨーグルトの相性は良いですよねー。
私も現在このコラボで食してます(笑)
りんごジャムの方は私は食パンにがんがんつけて食べてるのだけどバンダナさんはパンを召し上がらないそうで、、、
紅茶やハーブティに入れるなんて想像できませんでした~。
他にも新しい食べ方を色々探して試してみてくださいねー。
ミス日本(笑)。そういう意味でしたか(^^;)。
ベルさんがミス日本なら私はミス世界とかミス宇宙だな(爆)。
私も最近、ふんわり系ボールが来たらどう処理しようかと
一瞬考えられるようになりました。
(今まではどんなボールでも一緒のようなものでした(笑))。
一瞬緩いボールのように見えるのですが、打点とるのが難しいなぁとか思っちゃいます(^^;)。
でもフットワークなんですね! 私も意識してみようっと♪
ベルさんが作ったリンゴジャム、
きっと気に入っていただけたかと思いますよ!
ミスはミスでもミスるのミス、そういう意味なんです~!
だから本当は全然良くない日だったんですよね。
ふんわりボールは<チャンス!>と思いがちだけど私にとっては違うかな。
カフェオレさんが言うように速いボールと違ってフットワークの取り方とか打点への入り方が難しいし、上手くいかなくてピンチボールになる事も多々あるから。
<ミスに日本>撲滅までは行かなくとも簡単にミスをしないよう手打ちはやめて足をちゃんと動かさなくちゃね!
りんごジャムの出来はあまり良くなかったのけれどそれでも食べてくれていたら嬉しいな~!